ノートパソコンのバッテリーの話

2008年のJobs氏の提案,スタイリッシュな「MacBook Air」は買い? :ITpro: " ノートパソコンのバッテリは,充電容量が90%から100%の状態のときに電源を頻繁に抜き差ししているとすぐにだめになってしまう。何かの拍子でコードが抜けてしまった場合,その場ですぐにアダプタポートをつなぐというのが多くのユーザーの自然の行為。しかし,それがあだとなるのだ。その際はそうはせず,バッテリの容量を十分減らしてから接続し,充電容量が100%になるまで絶対に抜かないといった使い方が望ましいのだ。しかし残念ながらAppleはこのことの周知を徹底していない。その結果,多くのMacノートパソコンのバッテリの寿命は短くなっているというのが現状である。"

結構前からこういう話があるけど、これはどうにかならないのだろうか。

コメント

このブログの人気の投稿

Keychron K8

Malayan Tapir

Raspberry Pi 400にQ4OSをインストール